足が疲れない快適キッチンマット「ふむふむ」、料理好きな方へ
キッチンで足が疲れる方におすすめのキッチンマットのご紹介です。 料理好きでも長時間キッチンに立っていると疲れる 料理好きで長時間キッチンに立っていると1時間を過ぎたところで足が疲れてしまう。急いでいるときは仕方なく我慢す…
元バイヤーによるブルゴーニュワイン専門ブログと通販
キッチンで足が疲れる方におすすめのキッチンマットのご紹介です。 料理好きでも長時間キッチンに立っていると疲れる 料理好きで長時間キッチンに立っていると1時間を過ぎたところで足が疲れてしまう。急いでいるときは仕方なく我慢す…
ワインを開けた時、後もう少し冷やしたいと思うことはありませんか?簡単に温度の微調整を座ったままできます。 ワインの温度調節がテーブルに座ったまま簡単にできる 高級なワインほど、温度が大切です。温度によって味わいが異なるこ…
とてもおしゃれなジャガード織のテーブルクロスのご紹介です。 パリのサロン「Maison et objet」(メゾンエオブジェ)で見つけた南フランスのブランド 「sud etoffe」のテーブルファブリックが入荷 &nbs…
デジタルの時代に紙のノートの良さと便利さがわかる、LOUISE CARMENの手帳カバーのご紹介。 ビジネスのシーンで大活躍するフランス製革の手帳カバー デジタルの時代だからこそ紙のノートの良さと便利さがよくわかります。…
イタリアの写真立て専門ブランドのご紹介です。 バイヤー時代にドイツの展示会「Ambiente」で出会ったブランド、イタリア 「ナタリーニ社」 古くから象嵌細工(ぞうがんかこう、Inlay インレイ)を施した家具の生産で有…
お料理教室で珍しい牛ほほ肉の煮込みをしました。「牛ほほ肉のシチュー、ヌイユと野菜添え」(Joues de boeuf braisee) 牛ほほ肉とは 牛のほっぺたの肉です。目の下あたりから、鼻にかけての部位です。希少な部…
香りを楽しみながらワインを飲むには大きなサイズのグラスでグラスにこだわって飲みたいですね。おすすめのワイングラスです。 ワインを美味しくいただくために、ワイングラスにこだわりたい ワイングラスのサイズが時代とともに大きく…
キリムはトルコ、アナトリア地方から中央アジアの高原で生活をするチュルク族によって織られているラグ(敷物) 「キリム」の特徴はモチーフで魅力的な伝統的な幾何学模様がとても印象に残ります。デザイン性が高くとても人気があります…
30年前の辻調のフランス料理の本のシリーズで独学をしていて、起業して時間ができたので、お料理を習い始めました。 長年の夢だったお料理教室に通い始めました 会社員時代は仕事や子育てに忙しく、時間の余裕もなかったのですが、ワ…
VEGATEX(ベガテックス)社の大判のキッチンタオル新発売です。 日本ではなぜか小さなサイズの「ふきん」しか見つけることができませんでした。IKEAにある大判キッチンタオルはお安いのですが、ごわごわして質があまりよくな…