シャブリのミシュランガイドで紹介されたレストラン Au Fil du Zinc(オ フィル デュ ザング)
フランスで活躍する日本人シェフが増えているのをご存じでしょうか? その一人、数年前までは日本人のオーナーシェフ、永浜 良(Ryo Nagahama)さんで有名になったAu Fil du Zinc(オ フィル デュ ザング…
元バイヤーによるブルゴーニュワイン専門ブログと通販
ブルゴーニュワインのブログ
フランスで活躍する日本人シェフが増えているのをご存じでしょうか? その一人、数年前までは日本人のオーナーシェフ、永浜 良(Ryo Nagahama)さんで有名になったAu Fil du Zinc(オ フィル デュ ザング…
元バイヤーのブログ
フランスの最も美しい村の1つに認定されている、ブルゴーニュ地方ヨンヌ県の小さな村ノワイエ(Noyers)の紹介です。シャブリに近く、シャブリ訪問の際は是非立ち寄ってください。 コロンバージュ(木骨組み)の古い建物が残る中…
元バイヤーのブログ
シャブリから約15キロに位置するポンティニー修道院(Abbaye de Pontigny)は1114年に創設されたシトー会の修道院です。長さ108m、地上4,000㎡のフランス最大のシトルシアン記念碑、緑の麦畑に囲まれ、…
ブルゴーニュワインのブログ
シャブリ特級の美味しさに感動し、特級畑を訪ねました。 7つのグランクリュはスラン川の右岸の斜面に集中 シャブリ地区のわずか2%に当たる約100haの7つの特級畑(グランクリュ)が1つの斜面にあります。シャブリの街は真ん中…
元バイヤーのブログ
1年中食べられるミルキーな厚岸の牡蠣 国内で唯一1年中出荷可能な「厚岸の牡蠣」をご存知でしょうか? ふるさと納税のお礼の品として生牡蠣が届き、家族でいただきました。厚みのあるプリプリの牡蠣は、白ワインにぴったり。シンプル…
ブルゴーニュワインのブログ
日本ではシャブリしか知られていない 日本のワインショップでフランスの白ワインを探すと、必ずと言っていいほどシャブリしかありません。シャブリという名前だけで売れるからです。日本ではもはや辛口白ワインの代名詞にもなっています…
ブルゴーニュワインのブログ
人気のシャブリ、おすすめは1級(1er cru) 日本の辛口白ワインの代名詞になっているシャブリですが、ますます人気が高まっています。 シャブリ好きは村名では物足りないのか、最近は一級畑(1er cru)も…