長期熟成型高級ワイン向きのワインセラー、熟成ワインコレクターやワイン好きにおすすめユーロカーヴ「プルミエシリーズ」
ワイン好きな方は自宅用にワインセラーを置きたいと思う方が多いと思います。もしくは今持っているワインセラーを大きいものに買い替えたいと考えている方に、おすすめのフランス製ワインセラーを紹介します。 保管するワインへの「振動…
元バイヤーによるブルゴーニュワイン専門ブログと通販
ワイン好きな方は自宅用にワインセラーを置きたいと思う方が多いと思います。もしくは今持っているワインセラーを大きいものに買い替えたいと考えている方に、おすすめのフランス製ワインセラーを紹介します。 保管するワインへの「振動…
お料理教室「デリス・ド・キュイエール」のワイン会に参加しました。川上文代先生が今週出されたばかりの新書「低温真空調理のレシピ」にある低温真空調理について 最近よく聞く低温真空調理はどんなお料理? よく耳にしますが、川上文…
貴腐(きふ)ワインって何? ワインスクールで初めて聞いた単語でした。腐ったぶどう? 琥珀色の濃厚な蜜のような甘みと極上の風味を持つ高級白ワイン。食後のデザートワイン、フォアグラと合わせたり、食前酒としても飲まれるワインで…
観光客でにぎわう築地場外市場にあるお寿司屋さん 雪の日にもかかわらず、多くの観光客に紛れ込んで、先日築地場外市場にあるお寿司屋さん、伝統江戸前握り「秀徳」に行ってきました。開店前から大勢がいつも並んでいる人気のお寿司屋さ…
ワインで有名なブルゴーニュ地方の郷土料理、おすすめベスト5+チーズ&デザートを紹介いたします。 ワインの産地ならではのワインを使った郷土料理や地元の食材を使った、ブルゴーニュワインに合うおすすめ料理です。 エスカルゴ ア…
明治神宮にあるブルゴーニュのワイン樽 原宿駅近くの南参道から入って、2つ目の鳥居を過ぎたところに日本の酒樽が飾ってあります。全国の酒造メーカーから献納された201個の清酒の空の容器です。酒樽にはカラフルな清酒の名前を表す…
質、量ともに、史上最大級の大回顧展「没後50年 藤田嗣治展」 昨日上野の東京都美術館で「没後50年 藤田嗣治展」を見てきました。 製作年順に並べられ、藤田嗣治(ふじた つぐはる レオナール・フジタ 1886-1968)が…
ラズベリー(framboise フランボワーズ)をベランダ栽培して、収穫したラズベリーでデザートを3品作ってみました。 ラズベリーはベリー系のフルーツの中でも濃厚な酸味のある味わいで栽培したいと思っていました。何年も苗を…
フランスに行くと必ず行く、週末、近くの土曜の朝市(マルシェ marche) 珍しい野菜やお肉などの食材、加工品など、見るものすべてが新鮮で時間を忘れて楽しくぶらぶらします。日本にはない珍しいものがたくさんあ…
フランスのデザートは食事の中で一番大切といっても過言ではないくらい、重要な位置にあります。せっかくフランスに行ったら是非食べてみたいでデザートです。 フランスに行ったら食べたいお得なデザートセット フランスのレストランで…
南仏マルセイユ、地中海料理とプロバンス料理のハーモニー フランス、特にパリ近郊を旅行していると、あまりシーフードを見かけません。例外は生牡蠣で、冬になると多くのレストランの軒先で見かけます。 レストランに行くとほとんどが…
バイヤー時代に様々の展示会に行く機会に恵まれました 印象に残ったのが今話題のムーミンとミーに出会った展示会FORMEX、スウェーデンのストックホルムで開催されます。今年は丁度今週開催されています。 生活雑貨、キッチン雑貨…