繊細なブルゴーニュワインは、実はほんのちょっとの温度の差で味わいが変わります。赤は常温で、白やスパークリングは良く冷やしてと言われています。フランスからみると日本の赤ワインはぬる過ぎ、白ワインは冷え過ぎのことが多いようです。
ワインは温度によって味わいが変わるのをご存知でしょうか?
「常温」と言っても季節によって(夏と冬)、場所によって(屋内と屋外)、国によって(日本とフランス)温度も湿度も全く異なります。一般的にはワインの「常温」とはフランスの常温18℃を意味しています。
ブルゴーニュワインの特徴として時間によって香りや味わいが変わることです。ゆっくりとワインを味わいながら、その香りと味わいの「変化」を食事とともに楽しめるのがブルゴーニュワインです。時間とともに変わる香りと味わいには、もちろん温度の変化も関係しています。個人的には白ワインも含め、時間とともに少しずつ温度があがって、香りが高くなるのが好きなので、飲んでいる最中に特に氷水などクーラーで冷やしたりはしていません。
ブルゴーニュ 赤ワインは17℃をお勧めします
夏に屋外で常温でブルゴーニュ赤ワインを開けて、失敗したことがあります。よく飲むワインですが、全く異なるワインの印象でした。
ブルゴーニュ 赤ワインが最大限にその魅力が発揮される温度は17℃をお勧めしています。日本では一般的な室温は20℃以上あるため、飲む前にちょっとだけ冷やしてから飲むと美味しくいただけます。30分ほど冷蔵庫で冷やすと丁度良くなります。またはワインセラー(13℃前後)から早めに出して、30分ほどテーブルに置いておくと丁度良くいただけます。
このちょっとした手間が、ワインを開けた時の味わいを大きく左右します。冷たすぎるとあまり香りや味を感じません。高すぎると、タンニンが強く出てワインの印象が変わります。
合わせて読みたい記事
ブルゴーニュ 白ワインは12℃をお勧めします
白ワインは良く冷やしてと言われますが、辛口のしっかりした白はあまり冷えすぎると赤ワイン同様、香りや味わいを感じなくなります。ブルゴーニュ 白ワインが最大限にその魅力が発揮される温度は12℃をお勧めしています。冷蔵庫の温度は3~6℃ですから、長く冷やしすぎるとせっかくの香りと味わいが楽しめなくなるので注意が必要です。目安は冷蔵庫で1~2時間冷やすとよいでしょう。ワインセラー(13℃前後)から早めに出して、30分ほど冷蔵庫で冷やしていただくと丁度良くいただけます。
先日参加したワイン会で、せっかくの白ワインが冷え過ぎで香りも味わいも今一つでした。ゆっくり自宅で時間をかけて飲むときは冷え過ぎでも少しずつ温度が上がるのですが、大勢のワイン会の時は次々と別のワインが出てくるために、ムルソーもピュリニ モンラッシェもその魅力が発揮できずに残念な印象が残りました。冷やしすぎに注意しましょう。
クレマン ド ブルゴーニュなどのスパークリングワインは良く冷やしていただくのが一番美味しいです。丁度冷蔵庫の温度(5~8℃)が適温です。ゆっくりといただくときは氷水などクーラーで冷やした方が良いでしょう。
合わせて読みたい記事
まとめ
ブルゴーニュワインを美味しくいただくためには温度管理が大切です。ワインは保管するときの温度、飲むときの温度、すべて香りや味わいに影響します。面倒がらずにちょっとした手間をかけて美味しいワインをじっくり味わいましょう。
ワインのボトルにつけられる温度計
コメントを残す